牡蠣のレシピ

牡蠣のレシピについて

冬の味覚のイメージのある広島産牡蠣ですが、年間を通じて、美味しく、且つ、手軽に楽しめます。
生牡蠣シーズン中は、生牡蠣、冷凍牡蠣で!オフシーズンは、冷凍牡蠣で!牡蠣料理をお楽しみ下さい。
(※冷凍牡蠣(加熱調理用)は、通年販売しています。)
また、調理の際、牡蠣より出るエキスは、うまみと栄養が詰まっています。
どうぞ料理に活かしてください!各レシピはプリントアウトして使えます。

牡蠣アヒージョ

是非、バケット(フランスパン)と共に!
相性バッチリ!ニンニクの香りが食欲をそそる一品です。
ちょっとオシャレなディナーに、ワインを添えて!

牡蠣アヒージョ

調理時間 約15~20分

材料
牡蠣 1パック(100~150g(お好みの量))
塩又は大根おろし(下処理用) 適量
オリーブオイル 牡蠣が浸る位
小さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
ニンニク 1カケ
輪切り唐辛子 少々
★付け合わせ(お好みで)
バゲット(フランスパン) 適量

調理のポイントは、これ!

アヒージョ鍋の鍋底に張り付かないように、火にかけている時は、かき混ぜて下さい。

作り方

生牡蠣の場合

  1. 牡蠣を洗います。
    貝柱やひだの間に注意して流水で手早く洗います。(殻が残っていることがあります。)
    ヌメリを取りたい時は、少量の塩または大根おろしをまぶし、身を崩さないように軽くもんで流水で洗い流すとキレイに取れます。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    素早く流水で洗う
    決して、真水に漬けない

  2. アヒージョ鍋に、ニンニク・オイスターソース、塩、唐辛子とオイルを入れ、牡蠣を入れ、火を付ける。
  3. 底に張り付かないように、かき混ぜる。弱火~中火で、約5分程度加熱し火をとめ完成です。

冷凍牡蠣の場合(おすすめ冷凍牡蠣サイズ M,L)

  1. 牡蠣を半解凍します。
    冷凍牡蠣の表面を軽く水洗いし、半解凍の状態にします。
    冷凍牡蠣の芯が残った状態で、表面が人の頭皮を触ったような感触に留めるのがベストな状態です。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    完全解凍は絶対にしない。
    半解凍の状態で調理する。
    →完全解凍は旨味が逃げてしまいます。

  2. アヒージョ鍋に、ニンニク・オイスターソース、塩、唐辛子とオイルを入れ、牡蠣を入れ、火を付ける。
  3. 底に張り付かないように、かき混ぜる。弱火~中火で、約5分程度加熱し火をとめ完成です。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。

牡蠣のバター焼き

お酒の肴に最高!簡単!おいしい!シンプルにバターで!

牡蠣のバター焼き

調理時間 約15~20分

材料
牡蠣 5個
塩又は大根おろし(下処理用) 適量
小麦粉 適量
バター 15g
★付け合わせ(お好みで)
大葉 適量
レモン 適量

調理のポイントは、これ!

小麦粉をつけるのがポイント!
牡蠣の身がべちゃっとならず、旨味も封じ込めます。

作り方

生牡蠣の場合

  1. 牡蠣を洗います。 貝柱やひだの間に注意して流水で手早く洗います。(殻が残っていることがあります。) ヌメリを取りたい時は、少量の塩または大根おろしをまぶし、身を崩さないように軽くもんで流水で洗い流すとキレイに取れます。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    素早く流水で洗う
    決して、真水に漬けない

  2. 牡蠣に小麦粉をまぶします。
  3. フライパンにバターを入れて溶かします。 ある程度、バターが溶けたら牡蠣を入れます。 弱火~中火で、約4分(表裏各2分)、両面にこんがり焼き目が入るまで焼き完成です。

冷凍牡蠣の場合(おすすめ冷凍牡蠣サイズ M,L)

  1. 牡蠣を半解凍します。 冷凍牡蠣の表面を軽く水洗いし、半解凍の状態にします。 冷凍牡蠣の芯が残った状態で、表面が人の頭皮を触ったような感触に留めるのがベストな状態です。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    完全解凍は絶対にしない。
    半解凍の状態で調理する。
    →完全解凍は旨味が逃げてしまいます。

  2. 牡蠣に小麦粉をまぶします。
  3. フライパンにバターを入れて溶かします。 ある程度、バターが溶けたら牡蠣を入れます。 弱火~中火で、約4分(表裏各2分)、両面にこんがり焼き目が入るまで焼き完成です。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。

牡蠣ベーコン巻き

お酒の肴に最高!
ベーコンの肉汁とジューシーな牡蠣の旨味がコラボしたお手軽レシピ。

牡蠣ベーコン巻き

調理時間 約15~20分

材料
牡蠣 5個
塩又は大根おろし(下処理用) 適量
ベーコン 5枚
大葉 5枚
塩コショウ 適量
サラダ油 大さじ1
ブラックペッパー 適量
★付け合わせ(お好みで)
プチトマト 適量
三つ葉 適量

調理のポイントは、これ!

テフロン加工のフライパンを使う際は、サラダ油は不要です。

作り方

生牡蠣の場合

  1. 牡蠣を洗います。
    貝柱やひだの間に注意して流水で手早く洗います。(殻が残っていることがあります。)
    ヌメリを取りたい時は、少量の塩または大根おろしをまぶし、身を崩さないように軽くもんで流水で洗い流すとキレイに取れます。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    素早く流水で洗う
    決して、真水に漬けない

  2. ベーコンを広げ、塩コショウを振り、水気を切った大葉と牡蠣をベーコンに乗せ巻いていきます。巻き終わり部分に爪楊枝を刺し止めておきます。
  3. フライパンにサラダ油を入れて、2を入れます。巻き終わり部分を下にして転がしながら焼いていきます。

    ポイント

    テフロン加工のフライパンは、油は不要

  4. フライパンに蓋をして、弱火~中火で、約4分(表裏各2分)蒸し焼きにします。水分は、キッチンペーパーで拭き取り巻いたベーコンの表面がカリッとしたら完成です。
  5. お好みに応じて、レモン、プチトマトなど添えてご賞味下さい。

冷凍牡蠣の場合(おすすめ冷凍牡蠣サイズ M,L)

  1. 牡蠣を半解凍します。
    冷凍牡蠣の表面を軽く水洗いし、半解凍の状態にします。
    冷凍牡蠣の芯が残った状態で、表面が人の頭皮を触ったような感触に留めるのがベストな状態です。

    ザルに入れ水気をよく切る。 ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    完全解凍は絶対にしない。
    半解凍の状態で調理する。
    →完全解凍は旨味が逃げてしまいます。

  2. ベーコンを広げ、塩コショウを振り、水気を切った大葉と牡蠣をベーコンに乗せ巻いていきます。巻き終わり部分に爪楊枝を刺し止めておきます。
  3. フライパンにサラダ油を入れて、2を入れます。巻き終わり部分を下にして転がしながら焼いていきます。

    ポイント

    テフロン加工のフライパンは、油は不要

  4. フライパンに蓋をして、弱火~中火で、約4分(表裏各2分)蒸し焼きにします。水分は、キッチンペーパーで拭き取り巻いたベーコンの表面がカリッとしたら完成です。
  5. お好みに応じて、レモン、プチトマトなど添えてご賞味下さい。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。

牡蠣オイル漬け

是非、バケット(フランスパン)と共に!
相性バッチリ!ニンニクの香りが食欲をそそる一品です。
そのままでも良し、グラタンやパスタの具材としても最適!

牡蠣オイル漬け

調理時間 約15~20分(+1晩 冷蔵庫で寝かせる)

材料
牡蠣 1パック(100~150g(お好みの量))
塩又は大根おろし(下処理用) 適量
★調味料A
醤油 小さじ2
小さじ2
みりん 小さじ2
★調味料B(漬けるもの)
生にんにく(スライスする) 1~2かけ
鷹の爪 1本
ローリエ 2枚
オリーブオイル 牡蠣が浸かる量
★付け合わせ(お好みで)
バゲット(フランスパン) 適量

調理のポイントは、これ!

冷蔵庫で一晩寝かせます。寝かせる事で、味が染み込みより一層美味しく!

作り方

生牡蠣の場合

  1. 牡蠣を洗います。 貝柱やひだの間に注意して流水で手早く洗います。(殻が残っていることがあります。) ヌメリを取りたい時は、少量の塩または大根おろしをまぶし、身を崩さないように軽くもんで流水で洗い流すとキレイに取れます。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    素早く流水で洗う
    決して、真水に漬けない

  2. 鍋に多めのお湯を沸かし、沸騰後、1の牡蠣を入れ、約1分程度茹で、ザルに移します。
  3. フライパンに牡蠣を並べ、火を着ける。
  4. 牡蠣から水分が出てきたら調味料Aを加え炒める。フライパンを揺すり焦げつかないようにし水分を飛ばし、調味料を絡め、水分が飛んだら火を止める。
  5. 4を冷まし、粗熱がひいたら、調味料Bを入れた密封容器に牡蠣を入れ、冷蔵庫で一晩寝かせ、味を染み込ませ完成。

冷凍牡蠣の場合(おすすめ冷凍牡蠣サイズ M,L)

  1. 牡蠣を半解凍します。 冷凍牡蠣の表面を軽く水洗いし、半解凍の状態にします。 冷凍牡蠣の芯が残った状態で、表面が人の頭皮を触ったような感触に留めるのがベストな状態です。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    完全解凍は絶対にしない。
    半解凍の状態で調理する。
    →完全解凍は旨味が逃げてしまいます。

  2. 鍋に多めのお湯を沸かし、沸騰後、1の牡蠣を入れ、約5分程度茹で、ザルに移します。
  3. フライパンに牡蠣を並べ、火を着ける。
  4. 牡蠣から水分が出てきたら調味料Aを加え炒める。フライパンを揺すり焦げつかないようにし水分を飛ばし、調味料を絡め、水分が飛んだら火を止める。
  5. 4を冷まし、粗熱がひいたら、調味料Bを入れた密封容器に牡蠣を入れ、冷蔵庫で一晩寝かせ、味を染み込ませ完成。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。

牡蠣フライ

ご飯のお供にも、お酒の肴にも最高!
ホクホクの揚げたてをどうぞ!
お好みで、レモン汁、ソース、タルタルソースで!

牡蠣フライ

調理時間 約10~15分

材料
牡蠣 お好みの数
塩又は大根おろし(下処理用) 適量
★衣
小麦粉 適量
適量
パン粉 適量
★付け合わせ(お好みで)
プチトマト 適量
レモン 適量
千切りキャベツ 適量
タルタルソース 適量
パセリ 適量

調理のポイントは、これ!

揚げ過ぎに注意です!牡蠣の味を濃く楽しみたい場合は、薄衣(小麦粉、パン粉)で!!

作り方

生牡蠣の場合

  1. 牡蠣を洗います。 貝柱やひだの間に注意して流水で手早く洗います。(殻が残っていることがあります。) ヌメリを取りたい時は、少量の塩または大根おろしをまぶし、身を崩さないように軽くもんで流水で洗い流すとキレイに取れます。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    素早く流水で洗う
    決して、真水に漬けない

  2. 普通の他のフライと同様に、1に、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付けていきます。
  3. 170℃程度の油で、約3分半揚げる 。

    170℃の目安

    菜箸で確認
    菜箸を軽く水で濡らし布巾でふき取ります。菜箸を油の中にいれ、泡の状態を確認します。 箸全体から細かい泡が出る状態が、大よそ170℃です。

  4. お好みに応じて、レモン、ソースやタルタルソースでご賞味下さい。

冷凍牡蠣の場合(おすすめ冷凍牡蠣サイズ M,L,LL)

  1. 牡蠣を半解凍します。 冷凍牡蠣の表面を軽く水洗いし、半解凍の状態にします。 冷凍牡蠣の芯が残った状態で、表面が人の頭皮を触ったような感触に留めるのがベストな状態です。

    ザルに入れ水気をよく切る。 ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    完全解凍は絶対にしない。
    半解凍の状態で調理する。
    →完全解凍は旨味が逃げてしまいます。

  2. 普通の他のフライと同様に、1に、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付けていきます。
  3. 170℃程度の油で、約3分半揚げる。

    170℃の目安

    菜箸で確認
    菜箸を軽く水で濡らし布巾でふき取ります。菜箸を油の中にいれ、泡の状態を確認します。 箸全体から細かい泡が出る状態が、大よそ170℃です。

  4. お好みに応じて、レモン、ソースやタルタルソースでご賞味下さい。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。

牡蠣グラタン

表面カリッと香ばしく、中はふっくら、とろりの牡蠣に濃厚なホワイトソース!
今夜のおかずのメインにも、おもてなしにも最適!
牡蠣殻の器で、一層ゴージャスに!

牡蠣グラタン

調理時間 約25~35分

材料
殻付き牡蠣 4個
ホワイトソース(市販品) 80~100g(市販品の種類、お好みによって調整下さい。)
とろけるチーズ 適量
お酒 大さじ1
★付け合わせ(お好みで)
みじん切りパセリ 適量
レモン 適量

調理のポイントは、これ!

焼き過ぎに注意です!

作り方

生殻付き牡蠣の場合

  1. 汚れが気になる場合は、軽く洗い、水気を切っておきます。
  2. 殻付き牡蠣を加熱します。 大きめのお皿に殻付き牡蠣を丸みのある方をしたにし並べてラップをし、500W 約4分加熱します。 殻の口が空いた所からナイフを差し込み、上下の殻の貝柱を切り、上殻を取り外します。 殻の粉が気になる場合は、剥いてから牡蠣と殻を軽く洗って下さい。
  3. 深くくぼんでいる方の殻に牡蠣を入れお酒を振りかける。
  4. 3に、ホワイトソースを入れ、上にとろけるチーズを散らし、220度に熱したオーブンで約15分焼いて出来上がりです。

冷凍殻付き牡蠣の場合

  1. 汚れが気になる場合は、軽く洗い、水気を切っておきます。
  2. 殻付き牡蠣を加熱します。 大きめのお皿に殻付き牡蠣を丸みのある方をしたにし並べてラップをし、500W 約4分加熱します。 殻の口が空いた所からナイフを差し込み、上下の殻の貝柱を切り、上殻を取り外します。 殻の粉が気になる場合は、剥いてから牡蠣と殻を軽く洗って下さい。
  3. 深くくぼんでいる方の殻に牡蠣を入れお酒を振りかける。
  4. 3に、ホワイトソースを入れ、上にとろけるチーズを散らし、220度に熱したオーブンで約15分焼いて出来上がりです。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。

殻付き牡蠣電子レンジでチン

電子レンジに入れて、チンするだけ!
料理が苦手な人でも、これなら出来る!とっても簡単!

殻付き牡蠣電子レンジでチン

調理時間 約8分~

材料
殻付き牡蠣 5個
(生牡蠣の場合)  
★付け合わせ(お好みで)
レモン 適量

調理のポイントは、これ!

チンする際、ラップをして下さい。
殻の先端は鋭利なので、手を保護する軍手などを必ず準備下さい。

作り方

生殻付き牡蠣の場合

  1. 汚れが気になる場合は、軽く洗い、水気を切っておきます。
  2. 殻付き牡蠣を加熱します。 大きめのお皿に殻付き牡蠣を丸みのある方をしたにし並べてラップをし、500Wの電子レンジで 約5~6分加熱します。 殻の口が空いた所からナイフを差し込み上下の殻の貝柱を切り、上殻を取り外します。 殻の粉が気になる場合は、剥いてから牡蠣と殻を軽く洗って下さい。
  3. お好みで、レモン、醤油でご賞味下さい。

冷凍殻付き牡蠣の場合

  1. 殻付き牡蠣の場合
  2. 殻付き牡蠣を加熱します。 大きめのお皿に殻付き牡蠣を丸みのある方をしたにし並べてラップをし、500Wの電子レンジで、加熱します。 殻の口が空いた所からナイフを差し込み上下の殻の貝柱を切り、上殻を取り外します。 殻の粉が気になる場合は、剥いてから牡蠣と殻を軽く洗って下さい。 冷たい場合は、追加熱し、中が十分に加熱されていることを確認下さい。

    大きさにより加熱時間は調整下さい。 身入りの状態にもより、一概に言えませんが、以下が目安です。 また、生牡蠣に比べ、加熱時間が長い為、1回の調理個数は、2~3個程度が、適切かと思います。

    【目安】

    殻の大きさ
    10㎝前後 4~4.5分/個
    15㎝前後 7~7.5分/個

  3. お好みで、レモン、醤油でご賞味下さい。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。

牡蠣の土手鍋

広島 牡蠣鍋料理の大定番!
これを食べんと始まらん!

牡蠣の土手鍋

調理時間 約25~30分

材料(3~4人前)
牡蠣 400g
塩又は大根おろし(下処理用) 適量
人参 1本
しめじ 1袋
白ネギ 2本
白菜 1/4~1/2株
春菊 1把
豆腐 1丁
牡蠣の土手鍋味噌(市販品) 1袋(150g~250g程度)(市販品の種類、お好みによって調整下さい。)
100~200CC(市販品の種類、お好みによって調整下さい。)
★最後に(お好みで)
うどん又はご飯(雑炊用) 適量
玉子(雑炊用) 適量

調理のポイントは、これ!

市販の牡蠣の土手鍋味噌を使うと大変調理が簡単、便利!とっても、おすすめ! シーズン商品なので、オフシーズンは、赤みそ、八丁味噌で!

作り方

生牡蠣の場合

  1. 牡蠣を洗います。 貝柱やひだの間に注意して流水で手早く洗います。(殻が残っていることがあります。) ヌメリを取りたい時は、少量の塩または大根おろしをまぶし、身を崩さないように軽くもんで流水で洗い流すとキレイに取れます。

    ザルに入れ水気をよく切る。 ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    素早く流水で洗う
    決して、真水に漬けない

  2. 鍋に市販の牡蠣の土手鍋味噌1袋と水を入れて、かき混ぜながら煮立てます。
  3. 初めに水分を出す為、白菜を入れ焦げ付かないようにします。
  4. 下処理した牡蠣、続いて、その他の材料を鍋に入れ煮立て、食べる前に春菊を入れて出来上がりです。
  5. 最後に、うどん、または、ご飯、溶き卵で雑炊なども楽しめます。

冷凍牡蠣の場合(おすすめ冷凍牡蠣サイズL,LL)

  1. 牡蠣を半解凍します。 冷凍牡蠣の表面を軽く水洗いし、半解凍の状態にします。 冷凍牡蠣の芯が残った状態で、表面が人の頭皮を触ったような感触に留めるのがベストな状態です。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    完全解凍は絶対にしない。
    半解凍の状態で調理する。
    →完全解凍は旨味が逃げてしまいます。

  2. 【2】鍋に市販の牡蠣の土手鍋味噌1袋と水を入れて、かき混ぜながら煮立てます。
  3. 【3】初めに水分を出す為、白菜を入れ焦げ付かないようにします。
  4. 【4】下処理した牡蠣、続いて、その他の材料を鍋に入れ煮立て、食べる前に春菊を入れて出来上がりです。
  5. 【5】最後に、うどん、または、ご飯、溶き卵で雑炊なども楽しめます。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。

牡蠣飯

牡蠣の旨味が、ご飯一杯に広がり最高! プリプリの牡蠣が入り、何杯でもおかわりしたくなる一品です。

牡蠣飯

調理時間 約90分

材料
牡蠣 1パック(100~150g(お好みの量))
塩又は大根おろし(下処理用) 適量
お米 2合
★調味料
醤油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
ひとつまみ
70㏄
カット出汁昆布 1枚
生姜 20~30g
★付け合わせ(お好みで)
生姜 適量
刻みネギ 適量
三つ葉 適量

調理のポイントは、これ!

牡蠣とご飯は、一緒に炊かない事。一緒に炊くと折角の牡蠣の身が縮んでしまいます。

作り方

生牡蠣の場合

  1. 牡蠣を洗います。 貝柱やひだの間に注意して流水で手早く洗います。(殻が残っていることがあります。) ヌメリを取りたい時は、少量の塩または大根おろしをまぶし、身を崩さないように軽くもんで流水で洗い流すとキレイに取れます。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    素早く流水で洗う
    決して、真水に漬けない

  2. 生姜を千切りにする。
  3. 鍋に、牡蠣、調味料を全て、入れて沸騰後、3~4分火を通します。
  4. 牡蠣に火は通ったらザルにあげ、牡蠣と煮汁を分けます。 煮汁を冷ます間にお米を研ぎ、20分程度水に浸しておきます。
  5. 炊飯器に3の煮汁を入れ、水2合の目盛りまで水を入れます。 この際、生姜と昆布も一緒に入れて炊き込んで下さい。
  6. 炊き上がる10分程度前の蒸らしの状態になった所で、別にしておいた牡蠣を炊飯器に入れ、一緒に蒸らして完成です。

冷凍牡蠣の場合(おすすめ冷凍牡蠣サイズM,L)

  1. 牡蠣を半解凍します。 冷凍牡蠣の表面を軽く水洗いし、半解凍の状態にします。 冷凍牡蠣の芯が残った状態で、表面が人の頭皮を触ったような感触に留めるのがベストな状態です。

    ザルに入れ水気をよく切る。 ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    完全解凍は絶対にしない。
    半解凍の状態で調理する。
    →完全解凍は旨味が逃げてしまいます。

  2. 生姜を千切りにする。
  3. 鍋に、牡蠣、調味料を全て、入れて沸騰後、3~4分火を通します。
  4. 牡蠣に火は通ったらザルにあげ、牡蠣と煮汁を分けます。 煮汁を冷ます間にお米を研ぎ、20分程度水に浸しておきます。
  5. 炊飯器に3の煮汁を入れ、水2合の目盛りまで水を入れます。 この際、生姜と昆布も一緒に入れて炊き込んで下さい。
  6. 炊き上がる10分程度前の蒸らしの状態になった所で、別にしておいた牡蠣を炊飯器に入れ、一緒に蒸らして完成です。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。

牡蠣しぐれ煮

ご飯のお供にも、お酒の肴にも最高!
キンキンに冷やしたビールと一緒に味わってみて下さい!

牡蠣しぐれ煮

調理時間 約20~25分

材料
牡蠣 1パック(100~150g(お好みの量))
塩又は大根おろし(下処理用) 適量
1/2カップ(100cc)
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
生姜 1片
★付け合わせ(お好みで)
三つ葉 適量

調理のポイントは、これ!

煮詰める際のアクは、手間を惜しまずこまめに取って下さい。また、焦がさないように注意!

作り方

生牡蠣の場合

  1. 牡蠣を洗います。 貝柱やひだの間に注意して流水で手早く洗います。(殻が残っていることがあります。) ヌメリを取りたい時は、少量の塩または大根おろしをまぶし、身を崩さないように軽くもんで流水で洗い流すとキレイに取れます。

    ザルに入れ水気をよく切る。
    ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    素早く流水で洗う
    決して、真水に漬けない

  2. 鍋に、お酒、みりん、醤油、砂糖、千切り生姜、牡蠣を加え、途中、アクをとりながら中火で約7分煮詰めます。
  3. 牡蠣に火が通ったら、鍋から牡蠣だけを取り出して、別の容器に移します。
  4. 牡蠣を取り出した煮汁を、中火で更にアクを取りながら、約5分煮詰めます。
  5. 煮汁が半分程度になったら、別容器に移していた牡蠣を戻し入れて、さらに中火で約2分煮詰めて出来上がりです。

冷凍牡蠣の場合(おすすめ冷凍牡蠣サイズM,L)

  1. 牡蠣を半解凍します。 冷凍牡蠣の表面を軽く水洗いし、半解凍の状態にします。 冷凍牡蠣の芯が残った状態で、表面が人の頭皮を触ったような感触に留めるのがベストな状態です。

    ザルに入れ水気をよく切る。 ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

    ポイント

    完全解凍は絶対にしない。
    半解凍の状態で調理する。
    →完全解凍は旨味が逃げてしまいます。

  2. 鍋に、お酒、みりん、醤油、砂糖、千切り生姜、牡蠣を加え、途中、アクをとりながら中火で約10分煮詰めます。
  3. 牡蠣に火が通ったら、鍋から牡蠣だけを取り出して、別の容器に移します。
  4. 牡蠣を取り出した煮汁を、中火で更にアクを取りながら、約5分煮詰めます。
  5. 煮汁が半分程度になったら、別容器に移していた牡蠣を戻し入れて、さらに中火で約2分煮詰めて出来上がりです。

調理時の注意

  1. 記載している加熱時間は、あくまで目安です。 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
  2. 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、取り除いて下さい。